2008年05月12日

武器の履歴

さて、ようやくこの話題に触れられます^^;
まぁ、触れなくってもいいんですけどね^^;

このゲーム、大きく武器の体型が2つに分かれていて、剣士系とガンナー系の2種類。
一度のクエスト(ゲーム)にはひとつしか武器を持っていけなくて、毎回武器選択をプレイヤーにゆだねるスタイルです。(←僕は選ばないままでかけちゃう新米ハンターです・汗

で、剣士系とガンナー系の大きな違いは、『防具がちがう』。
それぞれ専用の防具が必要なんです。

序盤(後半まで?汗)はお金の消費量も多く、防具を2種類集めるほどの資金も無く、どちらかに決めてゲームを進めるのが一般的・・・。

僕は当然短気なので(汗)、剣士からスタート。

右も左もわからない新米は、最初から装備している片手剣に何の疑問も無くクエストに挑む訳です^^

徐々に慣れてくると、その攻撃力に(いっちょ前に^^;)物足りなさを感じ始め、何か他の武器・・・と言う事で、双剣にチェンジ!

双剣のすばやい取り回し!
圧倒的な手数!!
ガードが出来ない、と言うハンデがあるものの、その素晴らしい剣裁きにすっかり惚れこみ、双剣士としての道を歩み始めたのです。

しかし・・・

そこに立ちふさがったのはイャンクック!(笑

ことごとく僕の双剣を跳ね返し、まるでダメージが与えられず!?
『んじゃ、そりゃー!!!(゚Д゚) (゚Д゚) 』状態に陥り、ようやくそこで『鬼人化』という技を覚える(核爆
鬼人化中、コマンドで10連撃を食らわせる事ができるのですが、この攻撃は弾かれないではないですか!(正確には弾かれエフェクトもあるんですけどね^^;;←今ならちょっとはわかってきた^^;

相手の足元に潜り込んで10連撃!!
すかさず走り込んでRボタン+△○・・・!!!

それである程度戦ってこれたのですが、あまりの生還率の低さに(勝率の悪さ、とも言う←そもそも相手の動きを理解しない自分の姿勢に問題あり^^;)、何か良い対策は無いものか?と言う気持ちを抱き始める。

そして目をつけたのは大剣。
最初は嫌だったんですよ、双剣の素晴らしい可憐な動きをみた後ではその取り回しの遅い事、遅い事・・・。
僕の好みからはちょっとずれていたのですが、なんと言ってもその・・・

強大な攻撃力

コレに魅せられて・・・^^;
その辺はヴァーチェの魅力、って言うの?
ティエリアの気持ちが若干わかると言う・・・(←多分わかってない^^;

攻撃の出足は遅いものの、一撃が双剣の10倍以上?
双剣の手数÷10の攻撃量で相手を倒せる、、、。
と言うことは、倒すまでの間の敵の攻撃に晒される時間も短くて住む!と言うコロンブスの発想的な(笑)思いを抱きつつ、しばらくは大剣を引っさげて戦場へと向かっていったのです。

そして・・・相手の足元に潜り込み・・・(結局はそれかい^^;;

でも思ってたように、双剣で何度も切り付ける(=敵に近づく回数)回数より少なくて済み、結果勝率も上がった気が。

まぁ、破れかぶれで放った一撃で倒れてくれた相手も多かったけど^^;;

しかしまた大きな壁に・・・^^;

そう、アレだけ騒いだティガレックス!!

僕の攻略本(と言ってもファミ通発刊のルーキーズガイド2Gなんですけど・・・)によると、ガンランスなら楽勝!

とあるではないですか!!!(゚Д゚)
と言うわけで、ティガレックス戦にガンランスを引っさげ戦地に向かう・・・。

・・・結果はボコスカにやられまくりました^^;

取り回しが難しくて、ガードするも体力が削れ、何度も攻撃を防いでいると防ぎきれず・・・

砲撃に関しても、最初は玉が出なくて、(゚Д゚) (゚Д゚) 状態^^;
○を押しているのに、何故でない!!!?
『俺はまだ生きているっ!!!動いてくれっ!!!砲撃っ!!!!』(by青いヒト・汗
とやっても出ない^^;

あ、玉が必要なのか?と思い、『通常弾Lv.1・∞』を持って出かけても・・・

まぁ、最終的には『リロード』しなかったから、なんですが^^;;;、気づくのには10クエストぐらい必要だった様な・・・(超滝汗

そんなわけで、ティガレックス戦までに無駄に10クエストほどこなしましたとさ・・・^^;;

今はガンランサーがお気に入りで、メインで使ってます^^
その話はまた今度・・・





posted by シンたろー at 18:39| Comment(0) | 狩猟生活記・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月25日

1ヶ月経過。。。

さて・・・ハンター生活に入ってから、ついに1ヶ月たちました。。。
僕自身、ゲームで1ヶ月・・・ってのはドラクエ・FF以外では初めてなのではないでしょうか?

ファンの方にはブチ殺されそうですが(滝汗)、あえて言わせて貰えばゲームシステム自体はさほど新しさは感じず(大核爆
基本的にはバイオ・・・いや、マリオ64のシステムで狩りをテーマとして扱っていると言うような感じが一番伝わるのではないでしょうか?

しかし、システムはさて置き、このゲームが愛されている理由は他にあり、そこが一番大事なのではないでしょうか?

丁寧に細部まで愛情こめて、深く作リ込まれているのが良く伝わってくるゲーム、と言うのが愛される理由・・・かな。
また、そここそがこのゲームの一番の魅力、ではないでしょうか?

昔からの夢でもあった、、装備品が変わるとグラフィックが変わると言うのもしっかり再現できている、コレだけでも価値がある。
ドラクエの時代から装備が変わってもキャラクターは変わらない・・・と言うのは容量や手間の問題。。。
そう思って諦めていた。
それが、FF7で剣の装備が変わるとグラフィックが変わる!
それだけでも嬉しかったけど、やはり胴装備も・・・と言う欲求は残りました。(苦肉の策でマテリアシステムとか、呪文を装備する(8)とかはあったような気がしますが・・・)

バイオではクリアー特典でキャラクターが着替えしたり、格闘ゲームでは1Pと2Pでグラフィックが変わったり。。。
最近は進化して、バーチャや鉄拳で小物をいじれるようになりましたが、モンハンほどの量のグラフィックは再現するだけでもかなりの労力だったんだろうなぁ〜と思うと、コレを愛情と言わずしてなんと言うのか!?
作り手のこだわりをひどく感じる部分でもありました。

世界観の構築、と言うのも非常に厳密に練られていて、ドップリこのモンスターハンターと言う世界に浸れるところが心地が良い。
モンスターの生態や習性についても練りこまれ、そしてその系統図までもが感じられ。

フィールドのグラフィックの美しさも特筆すべき点だと思います。
モニターに打ち付けるほどの大雨が降る密林。(←かなり斬新!
吹雪が洞窟内に吹き込んでくるシーンだとか。
砂漠での月夜の夜の月のその美しさにウットリし・・・。

コレだけの美しさを誇りながらもPSPで、ですからねぇ〜。
作り手の工夫や美的センスがあれば、最高スペックでなくてもこれだけやれるんだ、と言う意気込みを感じずにはいられません。


さてさて・・・能書きは良いから腕前はどうよ?と聞かれれば、そりゃもう・・・ヘッピリ腰なハンター生活を送ってます(滝汗
やれれる度に文句言いながら・・・ね^^;;

最後にプレー状態を晒しておきましょう。

プレイ時間は123時間!!!

HR:3
村長下位:91回
村長上位:8回
集会所下位:24回
集会所上位:0回
集会所G級:0回
トレジャー:33回
訓練所:13回

大剣:22
太刀:1
片手剣:17
双剣:44
ガンランス:85
その他:0

こんな感じでしょうか?^^;
えぇ〜っと・・・村中心に進めてます。。。
だって・・・集会所、敵強いんですもの・・・(/Д`)・゜
村で上位に行っておいて、装備固めて集会所作戦・・・

その成果は・・・出てませんけどね!(核爆

このゲームで大事な事。。。

アイテムをケチらない!』

コレに尽きるのではないでしょうか?(←最近気づいた^^;
僕自身、ゲームと言うとなるべくアイテムは使わない人だったのですが(最後の戦いまで取っておくタイプ・笑)、このゲーム、使った方が早い!

そして、ボスだと普通麻酔とか眠りとかにはならないじゃないですか?
このゲーム、『なる』んです!
ってか、そうやって手際よくアイテムを使って攻めていくことが出来てようやく一人前、、、でしょうかね?(←100時間過ぎたあたりに気づいた人←勝てなくなって色々考えた結果、なんですが^^;

痺れワナ

大タル爆弾G!

小タル爆弾G(点火用←石とか投げれば良いらしいけど、コントロールが悪くて当たらない・核爆

そして、ガード・攻撃・ガード・攻撃・砲撃…(←ガンランスです^^;;
ダウンしたらすかさず龍砲撃っ!!

上位に行って、強い武器に強い防具が作れるようになった!
コレで楽勝でしょう!?

と思うと、相手ももっと強くなっていて(攻撃力と防御力のインフラ状態・核爆)、結局楽にならない事に気づき、最近ゲンナリしている状態です。。。

G級?

多分、ソコまでヤラネ・・・

最近の趣味は下位で散々苦しめられたヤツラを強力な装備で軽々勝ちに行く事・・・

暗い、、、暗すぎるっ!!(大核爆


それでも『2オチ』するのは内緒だっっっ!!!!!(/Д`)・゜


posted by シンたろー at 14:13| Comment(2) | 狩猟生活記・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月13日

180時間突破・・・

世間はPS3ですよ!
メタルギアソリッド4ですよ!
上野ヨドバシでデモ見ましたよ!!
明日発売かぁ〜と思っちゃいましたよ!!!

でもでもでもでも〜。。。
僕はモンハン(爆
あまり書くと怒られそうな気もするんで(そう?^^;)、サラッと。

ついに180時間突破!
って書くと、『まだハマッてんのかいっ!(怒』って言われそうですが、まぁ、チマチマやってますよ^^;

しっかし、自分でも驚きますが、1本のゲームで180時間も投入したゲーム、と言うのも非常に僕にしては珍しい。
いつも、良いゲームだな、と思っても嵌りすぎると途中で遠ざけたりするものなんですが・・・。(←そうそう、そういう『努力』もしているんですよ、一応^^;

感覚的には格闘ゲームに近いのかな?
『アイツに勝ちたい!』
こういう雰囲気の感覚が何度も何度もチャレンジさせる気にさせている・・・様な気がする。。。

そして・・・アイテムが出ないっ!

コレに尽きる!(怒
とにかく欲しい武器・防具を手にするために、何度も何度もモンスターと対峙しなければならない。
最初のうちは良いんだけどさ・・・、前回も述べたように、ドラゴンボール方式で、強さのインフレ状態に陥ってて、常に何か『探してる・欲している』状況から抜け出せないようになっているんですねぇ〜。

ソコまで分析するなら、早く切り替えろよ!って話なんですが^^;

さてさて。

クエスト状況は・・・

村クエ・・・☆8コ
集会所・・・上位突入中

と言うところでしょうか。
結構頑張ってません!?
一人ですよ、寂しく!(爆
アクションは得意な方ではないですよ!(核爆

で・・・

G級って・・・何時!?(滝汗

武器は相変わらずガンランス。
150回を越えました。
最近はいろんな属性のガンランスを集めてたり・・・(←何となくモンハンに慣れてきた人っぽく見える^^;

防具は相変わらずレックスシリーズ。
ただ、どうしても勝てない相手が居たりするんで、最近ようやくアイテムの使い方を覚えたり、捕獲を覚えたり、部位破壊を覚えたり(←ここら辺は武器作るときの材料不足で勉強し始めた次第^^;
属性武器が意外と効くんだなぁ〜とか、スキルをつけるには・・・?とか、色々工夫し始めてきたところです。

そう、力押しじゃ、勝率が悪くなってきているんですね^^;
かと言ってアイテムガンガン使っていると素材不足になるし・・・

どんなゲームバランスなんじゃいっ!(怒

まぁ、多人数プレイも兼ねてのゲームバランスなので、1人だと色々不都合が生じるのも確か。
(ですよねぇ?違う??^^;
うーん、僕も超ウマイ人におんぶに抱っこされてG級装備揃えたいもんですっ!(爆

集会所のラオシャンロンに勝てる気がしませんが・・・(汗
砦シェンガオレンを退けた時は嬉しかったなぁ〜・・・。。。
街シェンガオレンは1勝5敗くらいでしたからねぇ〜・・・(汗

そして村クエの方は『ドドドブランゴ』とか『将軍様の味覚』だとか、なかなか僕には辛いクエストばかりで・・・

でも・・・ガンチャリオットが欲しいっ!!!(核爆
シルバールークもまだですけどね・・・(核爆


そんなこんなで毎日チョビチョビやってます^^;
しかし、アイテム集めにも同じ敵相手に戦うのも段々面倒になってプレイ時間は減ってきましたので、模型比率を上げていこうと思っている次第です^^

でも止めはしないと思う^^;

PSP、完全にモンハン専用機になってます・・・^^;


思い出の数々・・・(笑
posted by シンたろー at 14:05| Comment(0) | 狩猟生活記・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月19日

まだまだ頑張ってます^^;

流石にちょっと満腹感もあるのでペースは落ちはじめて来ましたが、それでもやっぱり時間があるとちょっと電源入れちゃいますね。

村クエスト(下位)を強い装備でチャレンジしたりして、クリアーを徐々に増やしつつあります。

倒していないのは後は『テオなんたら』のみ!!

まぁ、正確にはラオシャンロン・シェンガオレン・クシャルダオラは撃退しか出来てないのですが・・・^^;

2日前には初『ナナなんたら』を討伐!

2008.6.17.2.jpg

昨日は2頭の水流を撃破!

2008.6.19.2.jpg

そして、デカイ龍(ラオ)を追い返しっ!

2008.6.19.3.jpg

集会所☆7個解禁!(先日のブログは表記が間違ってました^^;正確には☆6個、でしたね^^;;)

昨日は『あの』キリンをついに討伐!

2008.6.19.6.jpg

コッチは上位の装備で行ったのに、ことごとく跳ね返しやがって・・・(/Д`)・゜
刺し違えるかのごとく、強い装備を良いことに真正面からぶつかってやりましたともっ!(核爆


・・・僕はMじゃないので(笑)、常に最高の状態で全力で戦います!(核爆

このゲーム、何度も言うように、強さのインフラで成り立ってますので、上位に行くと下位の狩猟はだいぶ楽になるようになってます^^
だから、僕は村クエストをガンガンやって上位に行きたかったんですねぇ〜。
それでも集会所下位でも強いけど^^;
上位装備を揃えたい!と思うと上位に行くしかない、と言うゲームシステムになっているんで、結局は苦労するんですけど・・・。


何度負けたって良い・・・。
こっちは1度だけでも勝てれば良いんだ!

だから頼むっっっ!!

1度だけでいいから勝たせてくれッッッッっ!!!!!!!


と言うシステムで成り立ってます(爆
1回勝てばクリアーの称号が付きますので、キークエストをクリアーして、緊急クエストをクリアーすれば1クラス上のクエストに。

上位までは辛かったですけどねぇ〜。。。
イヤ、今も辛いんですけどねぇ〜・・・(/Д`)・゜

でも一度だけで良いから!!!(大笑

格闘ゲームのアーケードモードに近い感覚ですね^^
クリアーすれば隠しキャラが使えるんだ!みたいな^^;

そして、ここまでの狩猟生活で、一番お世話になってきたのがこの一冊。

2008.6.19.17.jpg

ファミ通出版。(エンターブレインだけど^^;
ルーキーズガイド2G

これ、かなり役に立ちました^^
僕自身、はじめてだったので、ホントに・・・。
上級者には物足りない内容だと思いますが。
ファミ通の攻略記事をまとめたような本だとも思います(誌面が凄く似ていた、って編集さんが一緒だから当たり前か?^^;

でも・・・そろそろ・・・僕も上位(G級)が見えてきているんで・・・

これ以上に詳しい攻略本が欲しくなって来ました^^;;

まだ無いんですけどね^^;

なので、

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/

こちらを参考にさせていただいてます^^
凄く情報が厚いので、ホント助かってます^^
編集している方々は凄腕さんばかりなんでしょうねぇ〜!

で、上記の本にはDVDが付いてくるんですが、購入してからほぼ2ヶ月目にしてようやく目を通したり・・・^^;;
内容は、開発現場の風景や、製作者サイドの解説など、凄く面白い話ばかりで、『なんで今まで見なかったんだっ!!!』と後悔する位^^;
最後には武器の使い方ガイドまで・・・。。。

『便利じゃないかっ!』(爆

切り終わりは回避行動でモーションキャンセルを積極的に使おう!

・・・知らなかった(核爆←そろそろプレイ時間200時間になりそうな人^^;;



さて、今日は何を狩りに行こうか?
一日3狩猟位を目標に頑張ろうかと・・・(爆
posted by シンたろー at 13:50| Comment(0) | 狩猟生活記・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月20日

7月24日発売!

何がって???

昨日『売ってない』と書いた完全版モンハン攻略本ですよ!
7月24日発売です^^



ようやく出るんか!
ん???

・・・・・・

ガンダムVer.2.0の出荷日と同じではないですか!(゚Д゚)
そしてその日は・・・

これも運命?(笑

それとは別として、このゲーム、世界観がとても好き、と以前にも申し上げましたが、設定資料集を本屋さんで見つけまして・・・
欲しかったのですが・・・



高ぇ〜!(核爆

でも、このゲーム、ホント装備品のカッコ良さやキャラクターの立ち姿がカッコ良くって・・・

なんかの参考になるかもしれませんよ?(笑←だったらハヨ作れっ!^^;


でもアマゾンで調べていたら、沢山資料集があったんで、ドレが良いのやら・・・^^;
もうちょっと調べてから考える方向で・・・^^;

昨日は村ヒプノック2連激!と村ガノトトス亜種連続狩猟をクリアー。
そして、集会所フルフル亜種に大惨敗!(←秘薬携帯忘れ^^;)
(あたかも、2つのクエストを楽々クリアーしたかに言ってますが、何度か痛い目にあってから・・・なのは暗黙の了解、って事で^^;)

集会所はやはり強い・・・(/Д`)・゜


ファミ通ついでに、スターオーシャン4がXbox360対応、と聞いてビックリ^^;
PS3でしょう?普通に考えたら。。。
Xboxも今回はかなり本気・・・、のようですねぇ〜。

そして・・・ソウルキャリバー4が7月31日発売!
PS3には『スターウォーズ』よりヨーダが!
Xboxには同作品よりダースベーダーが!!

このシリーズ、超好きなんですよね^^
格ゲーは鉄拳・キャリバー・SF系ってきめていたり(笑
ナムコのシリーズはオマケ要素が多いのが虜の要因。

PS3、買うか?(爆
メタルギアで動かなかった男がソウルキャリバーで動く(かもしれない)。
うーん、多分少数派ですね^^;

ま、新型が出たら・・・ね^^;
(せめてPS2は動くようにして欲しいところですよね)
posted by シンたろー at 13:39| Comment(0) | 狩猟生活記・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする