ここまでで、ドライバーズポイントはトップ、ハミルトン。2位アロンソ、3位ライコネン、4位マッサの順。
ハミルトンは日本GPを制し、ほぼワールドチャンピョンに手が届いていた・・・のですが、中国GPでよもやのリタイア!!
それでも2位アロンソには4ポイント差。ライコネンに対しては7ポイントにも及ぶリードを保っていただけに、よほどの事がない限り磐石の予定だった。。。
のですが!
僕自身も完全に今回のレース、ハミルトンとアロンソ2人の対決だと思っていました。
なぜなら、今シーズンこの2人が揃って下位に沈むという事はありえないと思っていたからです。
もちろん他の皆もそう思っていたはず。
しかし!!!
7ポイント差をひっくり返し、ライコネン奇跡の初総合優勝!
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=f1&a=20071022-00000001-rcg-moto
いや、ホントビックリしましたね。
最後の10周はもう目が離せない展開。
釘付け、とは正にこの事。
ハミルトンがスタートに失敗し、8位に沈んだ後、ミッショントラブルに遭い18位まで後退。
その後追い上げたものの7位が精一杯の結果に。
一方のアロンソはブラジルのコースと相性が合わず、3位を守るのが精一杯。
一方のライコネンは2位を疾走後、2回目のピット作業で逆転1位へ。
その結果、7ポイント差をひっくり返す事に成功。
最後は7位以上の誰かしらリタイアしたらハミルトンの総合優勝、と言う緊迫した状況を保ちつつレースを終え、ライコネンが優勝、そして総合優勝もまさにもぎ取った、と言う奇跡の結果に。
近年、僕自身何度も稀に見る好レース、と言う言葉を使いましたが、今回ほどのエキサイティングなレースもまた見れないレースだったと思います。
このレースはホント後世に語り継がれるレースになるでしょう。
また凄いレースを目撃する事ができて非常に嬉しいです^^
さて、僕自身はフェラーリファンなのですが、ライコネンが優勝するとは・・・(笑
実はあまりタイプではないのです(^^;
実況では散々『運がない男』と紹介されていましたが、僕自身はかなり懐疑的な部分がありまして・・・。
インタビューでもボソボソしゃべって暗いし(←あまりドライバーに関係ない部分だけど、イタリア的にあまり合わなそうじゃない?笑)・・・。
でもここ数レースの淡々と仕事をこなす様は正に仕事人。
その血のにじむ努力や実直さ、認めないわけにはいきませんよね。。。
今までゴメン。。。
おめでとう!ライコネン!ありがとう、ライコネン!!
そして皮肉な結果に終わったのはハミルトンとアロンソのシルバーアローコンビ。
アロンソに至ってはチームとの確執もあり、ハミルトンとの仲も悪化。
ハミルトンにしても、ほぼワールドチャンプを手中に収めながら指の隙間からスルスルッと落ちていった栄光が後の人生に大きな影響を与える事でしょう。
やはり、確執のあるチームでは良い結果は生まれない、ということでしょうね。
来期はアロンソも流石に抜けるでしょう。チームを売ってしまったのだからしょうがない。
この代償はあまりに大きいと思われますが、彼ならその逆境も跳ね除けられる・・・と思う^^;
ハミルトンは良い経験をしたし、来期はより一層とんでもないドライバーに進化してくれるのを楽しみにしています^^
さて、いろいろな事を乗り越えて2008年シーズンを楽しみにしましょう^^
ストーブリーグもアロンソ中心に大幅に変わる!?
そこも注目です^^
さて、一方の日本勢・・・。
中島悟の息子、一貴を加え過去にないくらい充実したメンバー。
が!!!しかし!!!!
(ホンダ)
結局年間通して良いところ無く^^;
新しい取り組みをした模様ですが、結果が出ず。
来期は今シーズンの反省を活かしたマシン作りをして欲しい物です。
(トヨタ)
今シーズンはかなり気合を入れていたものの、思っていた結果よりも相当悪かった。
予選では良いタイムも結果がねぇ〜・・・(悩
何が悪かったのかも良くわからない(汗
前半はポイント取れたのに、後半苦しんだのも残念。
競争力アップへ一層の改善を期待。
ドライバーも変わりますし、来期の巻き返しに期待!
(スーパーアグリ)
中盤では最高の結果も、スポンサー問題が立ち上がってからというもの、精彩を欠いた。
と言うよりは開発が止まった、というのがF1界では大問題だという事を教えてくれた。
終盤は辛かったものの、資金面さえクリアーできれば・・・。
来期存続するのか、スポンサー集めに注目(滝汗
頑張ってっ!!(/Д`)・゜
(左近)
帰ってこれてよかった!
日本GPでは活躍しましたし、来期のシートゲットできると・・・良いね・・・。。。。
さて、とりあえず来期のシート争いに注目しましょう。
スーパーアグリの行方も・・・。。。