2007年09月29日

エヴァ新劇場版と新宿オフ

さて、ようやくこの日が来ました!

2007.9.30.6.jpg
以前より楽しみにしていた、エヴァ新生映画の鑑賞会!
kazさん卯月あきさんと待ち合わせです。

久々の新宿だったのですが、今回行った劇場は新宿コマ劇場向かいのミラノ1。
座席数、ざっと見渡して・・・、どれ位あるんだろう?^^;
いつものところで200って言っているから、おそらくその2倍以上ありそうな感じ。

にも拘らず!!!

平日にも拘らず!!!!

昼間にも拘らず!!!!!

半分ぐらい埋まってました^^;

エヴァ・・・スゲェ・・・!!^^;;
ガンダムもこれくらいお客が入って繁盛すれば、毎年新作映画が見れるかも、ね^^;
そんな時代が来ないかなぁ〜・・・。。。(夢ですね・笑

本編に関してはあえて触れませんが、良い意味で大幅刷新、期待以上の出来の映画だったかと。

再編集作品という、劇場版ゼータと同じ方法論なだけに全編に高クオリティを保った新作劇場版エヴァにはホント感心させられました。
まぁ、ゼータは古い、ってのもあるから仕方ないかもしれないけど、ほぼ全編新規映像に見えるエヴァの高次元の仕事は素晴らしいなぁ・・・と。
デジタル処理を非常に効果的に使っていました。(テレビ版エヴァってセル画だったんですねぇ〜←既に記憶は美化されてるので余計にそう思う・笑)

エヴァもお化粧直し。
劇場で始めて見たのですが新キット(←なぜか置いてあった・笑)、の緑は蛍光グリーンなんですねぇ〜。
カッコイイ!
劇中でも緑が光ってました^^
零号機は結構変わったなぁ〜と思ってたのですが、意外と変わってないんですって?^^;

そんなこんなで、なかなか面白かったです^^
内容はもうホントエヴァを上手く再構築していたなぁ〜と。
変なところも無く。

まさに触れ込みどおりの『知っているのに知らないエヴァ』。
見てない方は是非!

全体的な色味のトーンが明るいのと暗いのの繰り返しで、『あぁ、エヴァだねぇ〜』と思う反面、夜のシーンは暗すぎて目を凝らしても見えません!(←鳥目?^^;

まぁ、そういう風になると・・・夜のシーンが半分位あって、3回くらい寝かけたのは内緒だ!(核爆

DVDが出たら、ジックリ見たいと思います〜。


さて、今回の本題(笑
新宿の一角でいそいそと飲み会が(笑




ひそひそ会合in新宿


posted by シンたろー at 13:31| Comment(0) | 映画やDVDやドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月02日

今期のドラマ

今更ですが、今期のドラマ、久々に色々チェックしてたりします^^

月曜は久々にフジの月九ドラマ『ガリレオ』http://www.fujitv.co.jp/galileo/index2.html

ちぃ兄ちゃんが(違うって^^;)柴崎コウと一緒に事件のナゾを解く、と言うよくある話ですが、ちょっと一風変わっていて面白い。
映画化も決まっているし、毎回ゲストが豪華で、しかも今まであまり犯人や苦になっていない人がゲストなので見ていて意外性があって面白い^^
一回完結なので(古畑と同じような感じ)、まだ見ていない方は来週是非!^^

フジの木曜ドラマ『医龍2』
http://www.fujitv.co.jp/iryu2/index2.html

前作『医龍』の続編です。
まぁ、僕は再放送で見たのですが、段々ハマって・・・^^;
困難を乗り越えたかと思うと更に新たに難病が見つかって・・・みたいにハラハラドキドキさせてくれるドラマです。
人間関係でホロッとさせるシーンも数多く、今作においてもその魅力は引き継いでいます^^
見ていると段々坂口憲次さんがとんでもなくゴットハンドな医者に見えてきて、『この人だったら何の病気でも治してくれる・・・』と思いこんでしまいそうなくらいの説得力があるのがある意味怖い(笑←嵌りすぎ^^;

テレ朝の金曜ドラマ『モップガール』
http://www.tv-asahi.co.jp/mopgirl/

北川景子さん初主演?のドラマ、モップガール。
実のところ、docomoのCMの人、と気づくのにちょっと時間がかかった^^;
谷口さんは良く見かけますけどね(笑

話は殺された人の遺留品に触ると時間が戻ってしまう女の子が、何とかして殺人を止めよう、とあがくお話。
冒頭で与太話→殺人→遺留品触る→戻る→情報集め→犯人と思しき人に接触→どんでん返し→めでたしめでたし。
と言うパターンを繰り返していく小気味良いテンポで進んでいくんですが、パターンを作りつつもそれを上手くひっくり返すドラマ展開が秀逸。
一番ビックリしたのはオタク編。
いつもどおり・・・と見せかけて最後に大どんでん返し!!
そして最近のドラマの中ではめったにない凄いやるせなさを感じさせられました・・・。。。
そうかと思えば社長編ではリズムを大きく変えてきたり、、、。

とにかく芸が細かい^^(まだ8話なのに・・・)

北川景子さんのコスプレ?、画に描いたようなドジッぷり、『のだめ』のように奇声上げるシーンも見所のひとつになるんでしょうね(笑



そして、今回ドラマを見ていてひとつ気になった事が・・・

佐藤二朗さん。。。http://www.tv-asahi.co.jp/mopgirl/cast/05.html
あれ?
『モップガール』と『医龍2』の両方に出演してますけど!?
通常1クール中のドラマに2本に出演する人なんていない・・・って思ってただけに、気づくのに時間かかってしまいました^^;
どっかで見たことあるなぁ〜と思ってたんですよね^^;

でも、もしかしたらミスキャストなのでは?

モップガールで前半に佐藤さん中心の話があり、医龍では後半になってから。
一方医龍では前半はただの飲んだくれのシーンばかり(笑
モップガールでは後半では(前半もだけど^^;)チョイ役扱い。

被っちゃったから本来の役柄100%出し切れていないのかも?

それとも僕が今まで気が付いていないだけで1期で2個のドラマに参加するってのは普通の事なのかなぁ?



ちなみに今回紹介したドラマは全部原作付きのドラマですが、原作を知らないのでドラマだけ見た感想です^^;;

posted by シンたろー at 19:58| Comment(2) | 映画やDVDやドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月15日

朝日のドラマ2本完結。

と言うわけで、昨日のドラマの話をチコッと。

>オトコの子育て

ちょっと見たらなかなかホロッと来たので(←基本的に弱い^^;)、実は3話くらいからずっと見てました^^;

いつもホロッとさせてくれてたのでそれなりに満足度が高かったのですが・・・

個人的には最終回はかなり残念な出来かと思いました。

5話くらいから事あるごとに高橋克典が家族の写真を取り出してモノふける。。。という思わせぶりなシーンが続いていたんですよ。
伏線として。
なぜ家族を捨て、6年帰ってこなかったのか?
ここがこのドラマで一番大事な部分だったかと思ってたのです。
いつもチャランポランな親がシリアスな理由で明るく振舞っている・・・って言うのが王道なのですが。。。

理由が『家族のクリスマスプレゼント買うお金をパチンコですったので人の家に転がり込み、そのまま住んでしまい帰れなかった・・・』・・・ってオイッ!(怒

ドラマを引っ張る核の部分がそれじゃ全て台無しじゃない???
国仲涼子じゃなくても椅子から転げ落ちるっつーの^^;
わざわざ中盤から伏線張る必要もないほどの理由だと思うのですが・・・。

今時のドラマは裏をかいてナンボ、なのかもしれませんが、良い意味で裏をかいてほしいものです。
正直今まで見てきて損した、と思った(核爆

ま、最後はホロッとさせられもしましたが、国仲涼子との仲も結局うやむやのまま、続きがあるんですか?と聞きたくなるような普通の終わり方でなんともスッキリしないドラマだった。。。

良い要素も多かっただけに、最後のまとめ方は個人的には×です^^;


>モップガール

こちらは素直に面白かった!
最終回にふさわしい盛り上がり方、今までのナゾもしっかり絡めて解決する当たり、シナリオの構成の仕方が凄いな、と。

まぁ、時間が戻っちゃったので、ナゾの部分が主人公本人達には伝わりきれたのかどうかわからないですが^^;
見ている側は全てわかったのでオッケー!

最後はどんでん返し(二転3転する犯人の・・・ではなく、物語の結末自体の)が多かったドラマなので、『あ、あれ?もしかして本当に・・・??(汗』と思ったら、王道でしっかり終わると!

前編通して翻弄されまくりで、ホント楽しいドラマでした^^
是非2も期待したいところです^^

見れなかった方は再放送機会があったら見てみることをオススメしますよ^^


さて、コレで後は医龍とガリレオかな?^^
posted by シンたろー at 14:07| Comment(0) | 映画やDVDやドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月14日

天元突破 グレンラガン!

最近書くのも読むのもサボってました^^;;
そろそろ頑張っていかねば・・・。。。

と言うわけで、全編一気に見てみました。

元々、僕はロボットアニメって言うのは基本的にガンダム以外見ない様にしてるんですよ。
なぜかって?
そりゃ、見れば作りたくなるからですよ!(核爆
僕はどうも昔から2Dで飽き足りないようで、2Dで見たり気に入ったりした物は3Dで見てみたい!と言う欲求が強い様で・・・^^;

で、このアニメ、放送中も良い噂ばかり聞いていたんで、再放送をやるってのを知って『とりあえず(笑』ハードディスクに溜めておいたのでした^^;

ずーっと見ていなかったのですが、ハードディスクを圧迫するわ(この他Wも溜まってる^^;)、映画化するらしい!?と言う話も聞き、再放送も最終回を迎えたのを機に見ることに。

で、1話見て、この熱い展開を見て『あぁ、やっぱり面白いね』ってことに^^;;
元々、こういう昔ながらの熱い王道路線の話は好きなんですよ。
勇気・友情・努力・根性。(どっかの漫画誌の合言葉ですね・笑)
まぁ、実際には僕自身にないものばかりのものなんで、無いものに憧れる、、、ってのもあるんでしょうかねぇ?(笑

で、『一気に見た』と言うように、凄く波長が合いましたね(笑
絵は特別好み、、、ってわけでもないのですが(核爆
で、最後の方はもう理屈じゃないですよね(笑
でも面白かった!

コレ見ていて、個人的に好きなGガンダムを思い出しましたよ^^
ま、中盤以降(東方不敗が登場してから)が面白いんで、この作品が好きな方はGガンダムも見てくださいね^^(画は今となっては古いですけど^^;)

ラストに関しては、王道が好きな僕としてはハッピーエンドで是非とも終わってすっきり終わって欲しかったのですが・・・

切なさと空しさが・・・(/Д`)・゜
3日で貪欲にストーリーを追っただけに尚更・・・。。。
あれだけ時間をかけて駆け抜けた先に待っていたエンディングがアレでは・・・ショックがでかすぎました・・・。。。(爆

これから映画版もやるそうなので、そちらも楽しみにしています^^
9月8日公開
http://www.gurren-lagann-movie.net/
再編集モノで、どうやらエヴァのように分けて放送するみたい。
・・・貪欲だなぁ〜・・・。。。^^;

余談ですが、DVDも全9巻って・・・。(1巻3話って・・・)

ガンダム00が良心的に見えてきました・・・(核爆

そうそう、じゃ立体物作るの?って話ですが、まぁ、劇中がアレですから、そこまで心を鷲掴みされませんでした^^;
グレンラガンはリボルテックで良いや・・・(核爆
グレン単体があったら(小さいし、劇中でも良く活躍してましたからね^^)作ってみたいかも?と思ったのですが、無いようなので残念^^

あ、そのほかコードギアスやらマクロスやら凄そうなのも始まりましたが、見たら作りたくなると思うんで見ません!(録画すらしてない^^;
でも、セル画を見ましたが、マクロスは凄そうですよね・・・。。。
ただ、あのポスターはどうかと思いますが・・・^^;(でもアレが売れるコツ?^^;;



posted by シンたろー at 12:39| Comment(2) | 映画やDVDやドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月05日

ドラマ 猟奇的な彼女1

後2回で最終回。

と言うところまで見ました(核爆
ドラマの場合、毎回見ると続きが気になってしょうがないかな?なんて思うタイプなので、3ヶ月間ハードディスクに溜めて・・・(笑
それをここ最近でまとめて見てたりします。
おかげで模型趣味も凄く順調に^^
僕の好調の裏には必ずテレビがあるんだなぁ〜。。。と思ったり。
そういえば最近『踊る〜』も見てないしなぁ〜。。。

元々の映画も見たことも無いので、何の先入観も無く見ていたのですが。。。

このドラマ、どれくらいの人が見ていたのかはわかりませんが、チョッと気になったので話題としてあげてみたり。

『猟奇的』っぽさを感じたのは、最初の4,5回位まででしたねぇ?
最初の方はコメディタッチが『過ぎる』なぁ〜とも思いましたし。

凛子が探し続けている元彼氏が死んでしまう、、、と言うあたりから、凛子は普通の女の子に。(ちょっとだけ猟奇的の片鱗は残っているけど、ほとんど現れない)

その後草薙君と上手く行くと今度は凛子に戦略結婚話で別れ別れに・・・。
それを乗り越え、再び一緒になる凛子と草薙君。(あ、三朗だったっけ^^;←思い出した^^;)

そしたら今度は幼馴染の松下奈緒が暴漢に襲われて・・・


・・・この話し、どっかで・・・と思ったんですが・・・

東京ラブストーリーですよねぇ?(核爆

ちょっとそっけない自分勝手な行動を隠れ蓑に、主人公を愛する気持ちを照れくさく隠す女の子。

基本的に良い人(『カンチ!(織田祐二』はただの優柔不断だった気もするが^^;)な主人公。

主人公と幼馴染で自分に都合の悪くなると2人の男の間で揺られるちょっと嫌な女(笑


構図も一緒だし、三朗が夢を語って、それを楽しみにする凛子・・・と言うシチュエーションが『マンマ』な気が・・・。


まぁ、久々にラブストーリーの王道を見れた気がするんで良いんですけどね。

泣けます^^;(←涙腺緩すぎ^^;


ま、あと2回あるんで、最後はハッピーエンドでお願いしたいところですねぇ〜。。。

ま、くっついては引き裂かれ、くっついては引き裂かれ、と言うパターンなので、最後はくっついて終わりそうですが。


それにしても、前半と後半じゃ話がまるで違いますが・・・

これって・・・(視聴率低下で)テコ入れされたのか?(爆


今週末はF1なので、結末は来週まで持ち越しかな・・・。。。
ま、どっちにしても、模型を進めるのに非常に良い環境です^^
posted by シンたろー at 13:22| Comment(2) | 映画やDVDやドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする