2007年10月09日

秋のゲームの誘惑(汗

と言うわけで、この秋オススメ・・・と言うよりはやりたいゲームを羅列。
正直、やったら模型界にしばらく帰って来れない気がするのは内緒(爆

今月25日発売予定の
FFタクティクスA2


このタクティクスシリーズ、僕はかなり好きなんですよ。
過去に書いたかちょっと忘れましたが(汗)、タクティクス・オウガの時代からのファンです。
FFシリーズに取り込まれてから『あの』シビアな展開や分岐がないのが非常に残念なのですが(と言うか、タクティクス・オウガが凄すぎた^^;)、根本のゲームシステムは相変わらず秀逸。

そのFFタクティクスシリーズなのですが、ハードをアドバンスに変えた際にストーリーとシステムをかなり一新。
お手軽かつとっつきやすいゲームになった反面、あの痺れる様な展開とは一線を画してしまったのです。
でも、温かみのあるシステムで、話自体も凄く共感の持ちやすいテーマで、どうオチをつけるのか楽しみでプレーしていました^^
(話の骨子は自分の心地の良い現実から抜け出せない少年達の話かな)

・・・結局僕はクリアーしたのかなぁ?(超滝汗
またやりたいかも(汗

A2はまた思い切ったシリーズの様で、前作とは随分と話の雰囲気、展開が違う模様?
あまり情報を仕入れてはいないので、その分ジックリ楽しめそうです^^

また、このタクティクス・アドバンスシリーズは舞台がイヴァリース・・・、そう、12の世界観を共有していたりします。
若干パラレル部分もあるようですが。
そこらへん、ディープな12のファンには楽しめる要素かと。
ヴァン、パンネロも出るそうです。

あ!ちなみにレヴァナントウィングは・・・クリアー一歩手前で止まってるなぁ〜^^;
DS対応って事で、DSとシュミレーションって愛称が良さそうなので楽しみです^^


11月1たち発売予定、スーパーマリオギャラクシー。



購入決定!
言わずと知れた正統派スーパーマリオシリーズ最新作!
前作スーパーマリオサンシャインは非常に難易度の高い作品で、僕もずっとクリアーしてきたスーパーマリオの中でも挫折した作品だったのですが、その反省を踏まえているそうです。
ちなみにクリアー出来なかったのは、ディスクシステムの2、ファミコン3、そしてサンシャイン、と三作だけだったりします!(エッヘン!←威張るほどではない^^;

スーパーマリオで2D横スクロールアクションの確立、スーパーマリオ64で3Dアクションのシステムを確立した天才宮本茂氏が新たに送り込むのは、アクションゲームが3Dになった事でゲームが難しくなりすぎた反省を活かして生み出された新感覚アクションゲーム。
3Dだとジャンプの着地判定の調整が非常に難しかったらしく、シビアにするとやる方に優しくなく(サンシャイン)、甘くしすぎると簡単すぎて面白くない、という非常に感覚的にわかりずらかったそうです。

今作はその問題点を思い切って逆転させ、重力をテーマにして乗り越えたそうです。
まぁ、僕も静止画しか見ていないし、あまりピンと来ていないのですが、宮本さんがそういうんだから間違いない(爆
新感覚のゲームがまた3Dアクション界に新風を巻き起こすのか、注目です。
そんな記念すべきゲーム、体験しなきゃ損でしょう?(爆
まぁ、『また』『今更』マリオか?と侮る事なかれ。
任天堂がマリオを関するときは当たる自信がある作品の裏返しなのですから絶対外れません!
この秋一番の大型ゲームだと思います。
当然予約済み。

11月15日発売のファミスタDS。



これは僕らの年代じゃヤバイでしょう?(笑い
『ファミスタあ〜れ〜ば〜きっとぉ〜幸せぇ〜』
と思い出してしまったら、買わずにはいられないはず(笑
まぁ、ハンゲームで無料で『ファミスタオンライン』ができるんですけどね^^;
でもPCには無い、DSの様な『ハード』でやる楽しみもあるじゃないですか^^
これ、欲しいなぁ〜。。。

同日発売のWii『バイオハザード・アンブレラ・クロニクス』

同時に限定版が出るのですが、またも購入できず(超滝汗
カプコンよ・・・

またかっ!(怒

ゲームの方は今までのバイオハザードのストーリを振り返る1人称視点のシューティングゲームになってます。
タイムクライシスやハウスオブデッド(って名前でしたよね、セガのゲーム。確か?)と同じようなシステムで、って事です。
アンブレラ、と言えばバイオハザードでは重要なポジションの企業の名前なのですが、この会社にまつわる今までのシリーズの総決算、そして隠されたナゾを全部吐き出すストーリーとなってます。
プレイヤーキャラクターは今までの0〜3、コードベロニカ(は入るのかなぁ?)のキャラクターで、それ以上出るのかどうかは不明。
まぁ、キューブのゼロも新1もクリアーしてないのですが(怖すぎるんですもの・滝汗←でも一応PSのシリーズは全部一回だけクリアーしています)、これでストーリーを完全に補完出来るかな?
これは購入決定。

11月22日には9が発売延期で話題になっているドラクエのリメイク作品・・・

ドラクエ4。
正直、この間PS版出たばっかじゃん!という気がするのですが、僕は買ってないので^^;
DSならチョット欲しいかなぁ〜、ってか、購入するには良い機会なんですが・・・ま、4自体はあまり好きじゃないのもあって、我慢できるかも(爆

11月29日予定はこの間紹介した麻薬ゲー^^;


デモ見るだけの為に買おうかなぁ・・・(悩

もうひとつのヤバゲー

ウイイレ(PS2版)
いや、PS3もXBOXも持ってないので^^;
グラフィックは劣るけど、ゲーム内容の熱さに変わりなしっ!
これ買ったら絶対1ヶ月模型しません(爆
マスターリーグモードをはじめると疲れるまで止めませんし^^;
日本代表の試合内容如何ではついつい買ってしまうかもしれません(汗
ってか、欲しいなぁ〜・・・^^;

PS3も値下げしたら買おうと思っているんだけど、なかなか発表しませんね^^;
こうなりゃ意地でも値下げを待つ!(爆

12月20日発売予定の


同じ4でもこちらはファイナルファンタジー4。
これは買うね!(核爆
アドバンスで出たばかりなのですが、僕は買ってないので!!(爆
全快のアドバンスを買うかどうか非常に迷った位大好きな作品なので、これを気に買います!(爆
グラフィックも一新されているし、ほぼ新作といっても過言ではないのでは?
ただ、前回のアドバンスを買った人にはお勧めはできません(そりゃそうだろう、スクエニは酷すぎる!怒

リメイクし過ぎですよね、少し^^;
どうせならFF7、8,9をDSでグラフィックを3レベルでやって欲しい。
それくらいの気概を見せろ!(爆


と、かなり作品紹介しましたが、かなり誘惑が多いですね^^;

その他、忙しかったから買っていないDSゼルダとか、あれやこれやと気になるゲームが溜まってきた。
ACE3もやりたかったんだよなぁ〜。。。
うーん・・・、何時やるかが問題だ^^;;

結構良いソフトがありますので、是非ゲーム好きな方はファミ通一冊買って新作スケジュール表に一通り目を通すことをオススメします^^

良いゲームライフを!^^

僕はモデラーとぬるゲーマーの両立目指して頑張ります!(核爆
・・・いや、模型があるからライトユーザーにならざるを得ないのが現状かなぁ?
ま、それもまた良いものですよ(笑


posted by シンたろー at 13:20| Comment(2) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月11日

激動のゲーム業界

と言うわけで、この間の記事を書いたすぐ後に(アップした頃には発表されてたかも?)、いきなり『PS3値下げ報道』をキャッチ!

ゲームショーでも発表が見送られてただけに動向が注目されていたのですが、ようやく発表。
これでスッキリ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071010-00000003-bcn-sci
20Gが45000円。
60Gが55000円。
そして、なんともビックリ機能限定版が40Gで39800円。
機能限定版のほうはPS2ソフトは動かないそうです。
発売日は限定版は11月11日。それ以外は今日から(多分)。
5000円かぁ〜。インパクト薄いですよねぇ?(爆
どうせ同じ頑張るなら、1万円は頑張って欲しかったところです。

ま、僕はその限定版のほうが良いなぁ〜。
ブルーレイは動くんだろうか?動けば更に良し!

これでじゃぁ年末はPS3奮発しようかなぁ?何て思ってたら・・・

Wii Fit(仮称)が12月1日発売!

年末重要戦略アイテムに位置づけられるほど、任天堂がこれにかける期待は大きいようです。

確かに、楽しく体重管理できれば嬉しいなぁ〜。
任天堂の目の付け所の変化が如実に現れています。
ヘビーユーザーには物足りないかもしれませんが、正直潜在的な大きい市場であるライトユーザーに狙いをつけているあたりは良い方法なのかもしれません。ここまで成功しているし、ね。

DSの『がんばる私の家計ダイアリー』とか、かなりヒットしているみたいですよ。
既にゲームではないと思うけど^^;
まぁ、楽しんで財産管理が出来るってのも一人暮らしで浪費癖のある男性には便利ですよ(爆笑
まぁ、買っているのは主に女性だと思うんですが・・・。
ちなみに僕は計画的に購入する方ではないので、欲しいです(爆←購入に散々悩んだ結果、悩むのが面倒になって「ま、いっか」で購入するタイプ^^;

そして、最後のビッグニュースが・・・
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/revolution/

PS2、PSP、PCと段々とヒットしているクチコミ?ソフト、モンスターハンターシリーズの最新作『モンスターハンター3』がWii陣営へ加わる事に!!!
PS3で・・・と言う話を一転、Wii向けになりました。

これは大きいですねぇ!
ライトユーザー向けの充実も良いですが、やはりやり込めるソフト・大人向けソフトの方も充実して、ラインナップに幅を持たせてくれるとユーザーとしては嬉しい^^


なんとも忙しいゲーム業界ですが、これと戦うホビー業界も頑張らないとゲームに押される一方ですから是非頑張ってほしいものです。

そういう意味ではダブルオーの人気に火がつくことを祈ってます^^

posted by シンたろー at 12:22| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月25日

スーパーマリオギャラクシー

さて、今日はゲームの話題。

コレがまたとても感動したので是非御紹介までに^^

2007.11.24.11.jpg

今回、事前情報があまり無かったので多少の心配はしていたのですが(笑)、初日の感想(2時間位遊んだかな?)は『うっ・・・、ちょっと辛いかも???』と言うのが正直な感想でした^^;

毎日遊ぶ訳でもなく適度に気が向いた時に2時間位、といった感じのペースで遊んでいるんですが、このゲーム、慣れてくると非常に楽しくなって来る仕様のゲームでした。

まずは重力システムにより、上下が逆になったり、視点変更を完全フリーにしていないところが戸惑うところだと思うんですよ。
でも、逆にそこがこのゲームのおいしい仕掛けポイントだったりするわけで・・・。
とにかく、説明するのが難しいのですがとても楽しい!!
コレ、やった方が良いですよ^^

若干難易度が高い部分もありますが、僕でも『頑張っちゃおうかな?』なんて思わせる絶妙なゲームバランスに仕上がっていて、流石マリオチーム!と唸らせる出来。
サンシャインは若干難しかったのですが、その反省が活きていて『いつものマリオシリーズ』になっているので、安心して遊べます^^

また、グラフィック、流石にPS3やXBOX360に比べれば劣るのですが、必要十分に綺麗!!
幻想的な世界観と相まって、見ていて非常に楽しくなるゲームです^^
色使いも非常に美しい。
まさにゲームらしい、ゲームと言えるのではないでしょうか?

最近の描写能力が高いゲーム機は、表現がどんどんリアル方向へ進んで殺伐とした雰囲気のゲームも多い現状の中で、ゲームを普段やらない方や初心者等の万人に進められる良質なゲームとしてオススメです^^
(別にリアルなのが悪い、って訳でもないのですが^^;僕自身、そういう方向性も好きだし、ね。)

ゲーム画面、見せたいなぁ〜・・・。。。
とりあえず、公式サイトは載せときますね^^
http://www.nintendo.co.jp/wii/rmgj/
壁紙もありますので、欲しい方はどうぞ^^

そして一番大事な操作感。
やはりアクションゲームは操作感が命!
でもWiiのアクションって言うと、画面に向かってアレコレしなきゃいけないんじゃないかなぁ?なんて心配している方!(僕もだったんだけど^^;)
このギャラクシーはそんなことありません!!
ちょっと振ったり(画面に向けなくてもオッケー)とかはしますが、でもその振るアクションが気持ち良いんですよ!
ジャンプ(ボタンアクション)→振る→バビューンと空を飛ぶ!
コレが意外にも気持ち良い^^

そして、沢山のボスキャラ!&バリエーションに富んだ戦い!!!
特に秀逸だったのは岩の固まりお化け。
爆弾をスピンで拾って、スピンしてお化けにぶつける・・・なんて凄い気持ちよかった!!
このゲーム、ちょっと良いですよ、ホント^^
買わないまでもちょっと機会があったらぜひチャレンジを!
・・・と言っても数分では完全にその魅力は伝わらないかも・・・^^;


さて、話は変わって・・・

僕は大の任天堂派な訳ですが(別にソニーやマイクロソフトが嫌い、とは言ってない^^;)、任天堂対応ゲームを購入するとポイントがもらえるんです。(クラブニンテンドーで検索!^^)
1年間で400ポイントを集めると(結構至難な業ですが^^;)、プラチナ会員になれるのです。

今年のプラチナ会員特典はこちら!!
http://club.nintendo.jp/rank2007/index.html

なんとビックリ!!
Wii対応スーパーファミコンデザインのクラシックコントローラー!

これ!!!
超欲しい!!!って言う訳で貰っちゃいました^^;
そう、僕はプラチナ会員です(爆←買いすぎ^^;
いや、ホント去年はゴールド会員だったんですけど、今年はDSに良作が多かったし、Wiiが発売されたので必然と・・・^^;

で、スーパーファミコンですが。
この色使い、歴代のゲーム機の中で僕が一番好きなデザインだったんですよ、SFC。
FCは赤白だったのですが、懐かしくは思うけど、カッコ良くはなかった。
新しく出たSFCは満を持して登場した(その頃はPCエンジンとかが席巻し始めてた)SFCは、グレーのツートンでちょっとオトナな色使いのゲーム機だったのです^^
この頃はまだ子供ですからゲーム機は一家に一台オンリー!な時代だった訳で(汗
初めてSFCでゲームをしたときはホント嬉しかったなぁ〜・・・。。。(スーパーマリオワールド)
FF4で音の良さにビックリしたっけなぁ〜^^

と、その後は段々自由に使えるお金が増えていったので色々なゲーム機を買っちゃうわけですが、不自由だったあの頃のSFCが一番印象に残っているのはなんとも皮肉な話で・・・(笑

で、任天堂の上手いところは懐古主義とまでは言わないまでも、商品に生かしているところが良いですよね^^;
ファミコンカラーのアドバンスSPとか、超欲しかったですもの^^
ファミコンコントローラーカラーのアドバンスミニ、とかね^^
絶対SFCカラーのDSが出たら買ってやろう・・・と思ってたら、まさかWiiのクラシックコントローラーで登場するとは・・・やられました^^;;

でも嬉しかったです^^

と言うわけで、ポイントを溜まっているプラチナ会員諸君!!!
12月2日までしか受け付けてないので是非是非特典をフイにしないよう気をつけてくださいね!!!

そして、スーパーマリオギャラクシーを早期購入した人には朗報!
景品に新たに加わった、ギャラクシーのサントラ通常400ポイントが、早期購入者は250ポイントと割安で交換できる権利が!
溜まっている方で欲しい方は要チェックですよ!
http://club.nintendo.jp/new_present/index.html

1月15日までにギャラクシーのポイントを登録した方は適用されますので、まだまだ受付中!
欲しいな・・・なんて思っている方はこの機会にギャラクシー購入&登録をお忘れなく!^^


・・・って、ギャラクシーのサントラ、普通に発売する気はないんだろうか?^^;
ある意味、嬉しいけど・・・凄い決断ですね^^;

と、ゲーマーな話題でした!
posted by シンたろー at 18:51| Comment(2) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月29日

ついで。

ずっとソワソワしてたんです・・・。
コンビニで買うべきか・・・。
どっかでまとめて売ってくれない物かと・・・。
一缶が高い(980円)ですから、ダブったりしたらもう『死亡』(爆
精神的ショックから立ち直れないでしょう。
良い方法ないの?
まとめ買いできないの??

そう思っていたら出てきました。



これ、狙ってたんです。
もう第一回の販売は済んじゃったみたいですが、まだ今なら12月2日発送ですって。

出来栄えの方はこちらをどうぞ。

http://www.suntory.co.jp/softdrink/potion/vol3/index.html

ちなみに・・・
僕は思い切って買っちゃいました^^;
だって『8種類全部揃う!』って書いてあるんだもの。。。
コレで揃ってなかったら、マジクレームです(爆
そして、直前になって商品キャンセルさせられたらブチギレますので、amazonさんはご注意を・・・^^;

FF7、とっととリメイクして欲しいですよねぇ〜。。。(爆
DSで思いっきりアレンジリメイク(今回の4みたいに)でも良いし、PS3で超絶綺麗なリメイクでも構いません(爆
そしたらPS3買う!(爆
PSP版の奴も欲しいのですが、それのためだけにPSP、、、ってのはちょっと・・・なので、PSPに魅力的なゲームが来たら考えます。

ゲームつながりで・・・

Gジェネ、出ましたね。


買った方、内容、どうでしょう???
非常に非常に欲しいのですが・・・今のところ我慢しています^^;
現在ただでさえ遅い模型の進みが更に悪くなってしまいそうなので・・・^^;;
だれか、背中を押してくれる方、募集中(核爆

レイトン教授、、、そっちも非常に気になるのですが、アレ、はじめるとホント気になって集中できなくなるのでこちらも我慢している最中です(爆
偉いぞ、シンたろー!(大核爆



背中を押してくれる人、探してます・・・(大核爆


posted by シンたろー at 18:47| Comment(5) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月02日

モニターの向こう側に熱い魂を見た!

さてさて、昨日の今日の工作の続き^^;

2007.12.1.37.jpg

元々確かに映像は凄いとは思っていたのです。
CMでも流れているし、ね。

しかし・・・

あきさんとkazさんの3人でヨドバシについて一緒にモニターで見た光景とは・・・。

ガギューン!と飛んでいくガンダム。
そのテレビに映った大きさ!

今回、全てのユニットがポリゴンで描かれているんですよ!
しかも僕が結構好きな表現であるトゥーンシェイド。
(3Dを2Dに見せる技術のことね。代表的なのがドラクエ8とか)
システム的、ユニット表現的には今までのシリーズやスパロボと一緒なのですが、全部ポリゴン!

(余談ですが、今度発売されるスパロボ外伝は対照的に全部ドット画!
それはそれで凄いのですが、2つを並べて比べてみるとわかりますがポリゴンの方が表現力が豊かだったりします。
いや、ホントドット画もすっごい手間なんですよ!
手作り感はスパロボの方が当然上です。)

全部ですよ!全部!!!

このゲーム1本の為だけに、何百というユニットをひとつひとつポリゴンにして、モーションつけて・・・
何たる気の遠くなる作業量(/Д`)・゜

2007.12.1.48.jpg
実際のモニターをパチリ。
下のエクシアは気にしないように^^;
ちなみにモニターは29インチ・・・かな?^^;(←良くわかっていない^^;;

この大きさですよ!
綺麗な映像のガンダムがスムーズにズームイン・ズームアウトっ!!

アニメが出展元の場合、PS3なんていらないんじゃないか?と思えるほどの出来。
いや、逆にこれ、PS3の作品です、って言われたら、そうなんだ、って納得してしまうほどの映像美ですよ、コレ^^;
デモレベル・・・と言うとちょっと語弊があるかもしれませんが、明らかに一ランク上の戦闘シーンが楽しめる事は請け合いです。
ダブルオーでのCM見ても・・・ねぇ?スクランブ○・○マンダーとは明らかに力の入りようが・・・(核爆

でも今回感動したのはただ映像が綺麗、キャラクターが大きいって部分ではないのです。
絵が綺麗、ってのはまぁ今時あまり珍しくもないわけですが・・・

ガンダムを愛していないととてもじゃないけど作れない数々の演出!!!

一番感動したのは、以前も一度紹介したように、コックピットのカットイン。
キャラクターが・・・ってのではなく、そのコックピットのサイドモニターに見方機がチロッッと横切るんですよ!!!

芸コマっ!!!(゚Д゚)

用意されている各ステージも各作品のおいしい部分をしっかり見せてくれるシーンばかり盛りだくさんの内容。
当然フルボイス!
重要なシーンにはデモ、とよくもまぁこんなに沢山・・・(/Д`)・゜

この製作者サイドのガンダム愛を見て、それに応えなくてガンダムファンが語れるのか!?
その心意気にホントに心打たれてしまいました^^;

UCよりガンダムを愛した方は、やれないまでも是非手元に置いておいて欲しい一本です^^

そして、平成ガンダムより入ったガンダムファンの皆さん。

今回はUCをフューチャーしたGジェネが完成したのですが、是非平成ガンダム版を楽しみにしましょう!!

コレだけの男気を見せたスタッフですから『必ずやってくれます!』
そういう人たちです。ゲームから伝わってきます^^
是非、このゲームソフトを応援してあげてください^^


最後に・・・
何の問題もないのか?と聞かれれば、ある程度の要望はあって・・・

まず、1ステージ時間がかかる!!!
フルボイスは嬉しいのですが、聞いているだけでどんどん時間が経って行く・・・と言ううれしい悩み(核爆

そして、戦闘シーンが長い!!!
医やある意味長所なのですが、逆にそれこそスパロボの様に早送りモードも付けて欲しい。

最後に難易度が高い!

って感じかな。

付属の魂DISKはあきさんとkazさんの3人で見た店頭デモが丸々入っていましたね^^
僕が欲しいなぁ〜・・・なんていってたらは言っていたので非常に嬉しかったです^^
延々と流すのには若干短いなぁ〜(笑
後は森口博子さんの歌の裏話&イベントでの裏話等々。

そんな熱いまさに魂の塊のこのゲーム。
是非店頭で実際にモニターに映ったその熱量を御確認ください!

参考までに。。。
http://www.ggene.jp/spirits/index.html


posted by シンたろー at 18:57| Comment(2) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする