台風が近づくという悪天候の中、川越展示会が開催されました。
今年は2年目の八潮展示会とのダブルヘッダーの予定だったのですが、残念ながら八潮の方は諸事情により中止。
全ての準備をこちら川越に移して望んだのでした^^
川越。
僕にはあまり馴染みのない土地^^;
こんな機会でもないと、キット自らは訪れようと思わなかったかもしれません(^_^;A
初めて見る川越の街は・・・。
いや、ホントあまり見れんかった!(^_^;A
会場の『アトレ』、駅の目の前のデパートなんですもの!!!ΣΣ(゚Д゚;)
行き交う人の波波波。。。
いわゆる模型には縁遠そうな一般人がガンガン行き来するビル。
ソレが『アトレ』(笑
『コ・・・ココ??(^_^;A』
中に入ると、ソコは西武百貨店だとか、三越だとか、そういう百貨店っぽい雰囲気なんですよ。
で、普通に普通の人が出入りして買い物してて・・・。
目を疑いましたよ・・・ホント^^;
『ココで・・・大丈夫か?^^;』
で、話を聞けば、『場所は合ってる』と(゚Д゚)
現地6階に行くと・・・。。。
本屋さん。
化粧品売り場。
小物売り場。
『いや、絶対違う・・・(゜o゜;』
と思ったら、『ちっくTシャツ』を着たtakayo4さんの姿が(笑
本屋さんの置くの会議場っぽいところが会場だったのでした^^;
・・・す・・・凄いな・・・(^_^;A
凄いとこでやっちゃったな・・・(゜o゜;
その一区画に入ると、『いつもの空気』(ある意味非日常的な空気?w)にちょっと安堵^^;
いーっぱいありましたよ^^;
もうね、色々胸に去来するモノがありましたが(笑)、作品群に目を奪われちゃったらそんなモノどうでも良くなっちゃったw
と言うわけで、いか、海上の雰囲気をば。
<リゼル祭り>
かなりギリギリに着いたので、どれが誰のかわからなかったり^^;
覚えてる範囲で書きますんで、間違ってたら笑顔で許して^^;

スティングレイ風とのこと。
個人的には色はレッドゼータをモチーフにしたのかな?と思ったり^^

なんだかとても雰囲気のカッコ良かった作品^^
SEED風な感じのポージングにツバサ(に見えたw)があるからそう感じたのかも?

ケロ○風?いやいや、ルマングリーンに塗られたのでルマン風だとか^^;
綺麗な緑なんだな、コレが^^

コレは覚えてる^^
ウッチさんのですよね?
デルタプラス風とのことですが、コレはもうデルタプラスです(笑
レギュ違反じゃ・・・?(笑

ダークな色合いに赤と黄色が映える配色ですねぇ。
工作自体もかなり丁寧な作業の積み重ねが垣間見える一品です^^

意外とオーソドックスなリゼルがないんですよ、皆ネタに走って(笑←おまえが言うな^^;
丁寧に作られてました^^

あ!コレは神爺さんの作品ですね^^
この作品は・・・
えっと・・・ノーコメント(爆笑

コレも覚えてる^^
キュウシャさんのリゼルですね^^
工作会で丁寧に作業してたの見てたしw
ガンプラモデラーズでスケジュールに苦しんでなかったのはキュウシャさんだけ?(笑

kaznさんの。
間に合ったねぇ〜・・・、kaznさん・・・(゚o゚;
てっきりもうダメかと・・・(笑
だって、1,2週間前に電話が掛かってきて『全然やる気になれないんだけど、どうすればいい?』なんて聞いてくるんですもの^^;
しかも直前の時期にスティッカムに来ないし。
心配してたんですよぉ〜、コレでも。。。(笑
まぁ、なんか、キャノンがもう一本付いてないらしいけど、言わなきゃわかんないw

コレも衝撃でしたね^^;
メタス→リゼルの系譜はネタを決める時に頭に入れてプランするワケですが、まさか『色を退化させる』とはΣΣ(゚Д゚;)
その発想はなかったなぁ~^^
かなり黄色の発色には気を遣ったとのこと。
ネタに全力投球。
その姿勢が素晴らしい・・・(; ;)

たぶんじょんくんのw
コレ、たぶん会場の作品の中で最速で完成したであろう作品(笑
だって・・・去年の年末に完成してたもん(笑
恐るべし(笑

某お菓子社長のZU風リゼル。
『間に合わない』詐欺にはご注意を(笑
鵜呑みにすると、『自分だけ』間に合わないと言う憂き目にあいます(笑
なんか、ウチの総統によるとコーションマークの向きが・・・(笑

この作品ねぇ・・・、丁寧な作業の一品でした。
ネタに走らず、マジメに、そして色味にも凄く気を遣っている感じでしたねぇ。
『たまガン』の方のかな?

これまた衝撃の作品ΣΣ(゚Д゚;)
マイザーガンマ?(詳しくないんで^^;)風・・・。
いや・・・。
これ、『風』ではなく、完全にそのものですよね?(笑
レギュ違反はっけーん!(笑←おまえが言うなw

コレはくうやんさんのエクスバイン風(笑
羽の取り付け変えたら『っぽく見えたんで』とのこと(笑
この配色、『アリだなぁ〜』と思いました^^

コレも覚えてます^^
紅さんの作品ですね。
去年の黒いジンクスを思い起こす黒いリゼル!
しかも去年とは『魅せ方』を変えてるとか^^
メタリックと黒とツヤのハーモニーが素晴らしい作品です^^
作品見ただけで『コレはあの人の・・・!』とわかる個性、素晴らしいし、僕にも欲しい・・・^^;
来年も『黒いらしい』ですよ?(笑

青いリゼル^^
青いです。
青だけでこんなに印象が変わるんですね^^
この青、レシピ知りたかったなぁ〜・・・。。。

ギャプラン風に・・・との事。
な・・・なるほど、その発想もなかったけど・・・AOZ的なアイデアだなぁ〜と^^
スプリッターが都市迷彩風でカッコ良い作品でした^^

こちらはsakuziさんの紫のリゼル。
パッと見『サイコマークUカラーで来るとは!!色味も渋いっ!』と思ったら、本人『サイコマークU?』という感じでした^^;
なるほど、確かに最近のsakuziさんは紫がパーソナルカラーになってましたね・・・(笑
バックパック装着状態が見たかったのですが、名誉の負傷をしたらしい・・・。
次回あだちっくで見れます・・・よね?

この色、センス良い!ΣΣ(゚Д゚;)
カッコ良い。。。
キチンとしたアプローチでもココまで魅せられるんですねぇ〜。
イロモノモデラーとしてはちょっと凹みました(笑
ある意味、リゼル祭りへのアプローチとして一番正当派な作品かもしれません^^;
『祭り』ってあるから、ついつい『はしゃいじゃった』だけなのよ・・・、ホント^^;

白いリゼル。
有りそうで無かった色ですね^^

一人で2体作ってくる強者も!ΣΣ(゚Д゚;)
しかも、超正統派なアプローチなんですけど・・・。
うーん・・・主催者側としてはこういうリゼルを一杯並べたかったのかなぁ?と今更ちょっと反省してみたり^^;
カッコ良かったです^^
このほか、数作品横に並んでたと思うんですけど・・・
画像に残っているのはこれだけ、、、。
申し訳ないですm(__)m
とりあえず一旦ココまで。
後はチョコッと撮った他の展示物も紹介したいですね^^