2010年01月07日

SE2 エンド・オブ・ワールド

2009.12.25.009.jpg

ようやく一通り視聴。
正直言うと・・・

良くまとまっていると思います^^
全編通して戦闘シーンも多く、元のテレビ版での展開も良かったので、当然満足度も相当なものに仕上がってます。

セカンドシーズンからメメントモリ攻略作戦までの内容となってます。
SE1でもそうだったのですが、劇中の挿入される曲が本編と変わっていて違和感があるのですが(00で盛り上がる楽曲ってのは限られてますからねぇ〜・・・と個人的には思うのですが)、今作にはそれが無く、結構良い仕上がり具合だと思います^^
00起動シーンの『カナシ(略w』とか、メメントモリの『罠』とか、結構盛り上がります^^
一番良いところで終わるので、本当に爽快感もあって良い映像作品だな、と思います^^
(SE1は結構テキトーに見ただけのままなので、また後でジックリ振り返ってみます^^;

カットされている部分はキャラクター通しの絡みや過去・背景などが主なところかな?
戦闘シーンで丸々無くなっているのは沙慈が内通するところ位かな?
なので、戦闘シーンは充実していて面白いです^^

新作カットは・・・さりげなく数カット刻みでしか入っていないので、普通に見てたら気づかないかも^^;(←気づいていない人^^;


で、特報。
今回もありました^^

大体判明したのは・・・もう皆さんの方が知ってるかも?^^;

舞台は2年後。
キャラクターはテレビシリーズで得た結論を胸に過ごしていた。
前回のPVのガンダムズはまだまだ変更される
→クアンタも結構変わってました^^

って感じでしょうか?
2010年公開と言うことのみ決まっていて、時期が何時になるのかは未だ不明なのですが、それもいずれ近いうちに判明するでしょう^^

年末のイベントで更に情報・映像が出ているみたいですが、なんでも噂だとグラハムがCBに居るとか?
刹那用フラッグってのはブラフだったか?w

詳しい続報が欲しいところですね^^


2009.12.25.008.jpg

初回限定カバー

で、ファーストシーズンDVD終盤から追加されたオーディオコメンタリー。
今回は監督と声優さん(刹那・沙慈・アレルヤ・ピーリス・・・だったっけ?)と言うメンバーなのですが・・・

まぁ、基本的に声優ファン向けの内容ですね^^;
それでも楽しげな雰囲気は伝わってきますし、監督も時折『ここが新作カットです』とか、『ここはこういう風に変更してます』とか、『その意味はこういう意味』等々、スペシャルエディションや本編の疑問について触れてくれているので、見るならば一度はオーディオコメンタリーも聞いておくと存分に楽しめます^^

で、

スペシャルエディション3は新作カットが全体の3分の1になるとか、劇場版の予告編?とか、色々追加されているそうなので、その出来栄えが楽しみです^^

特に僕は個人的には終盤のまとめ方はあまり好きではないし、MSの使い方・見せ方には若干不満・消化不良があったので、是非その辺が修正されていると良いなぁ〜・・・と期待してます^^

マスラオとか・・・スサノオとか・・・レグナントとか・・・ねぇ?(笑







posted by シンたろー at 12:18| Comment(2) | 劇場版ガンダム00 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
1巻の編集が個人的にがっかりだったこともあって2巻は買ってないんですが、そうか3巻は新作カット多めですか。3巻だけ買おうかなあ。
Posted by 田中周 at 2010年01月09日 22:11
田中周さん、こんにちは!

1巻は僕もあまり良い記憶が残ってませんねぇ〜^^;
2間は新作カットは少なめ(だと思う)ですが、内容は十分楽しめました^^
(元々のテレビ本編を見ても十分楽しめたので当然ですがw)

3巻は・・・まぁ、あまり期待せず待ってます(核爆
気になるのは、3巻の監督は1巻と同じ方だそうで・・・。
(1巻と2巻だと違うw

さて、3巻は映画に弾みをつけられるような仕上がりになるのでしょうか?
期待したいところです^^

では、また!

Posted by シンたろー at 2010年01月11日 18:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]